
なんちゃって一人暮らしをして、もう2年くらいですが
いい加減自炊しなくてはと思ったのと(二年も冷蔵庫なしかよって話しもありますが)
なにやらコノ秋、冷蔵庫が値上がりするとか言われてますし
電機店が決算ということで友人についてきてもらって
値切り倒して思い切って購入しました。(一人では値切れない人です)
購入ポイントは「年間消費電力」、「サイズ」、「最終価格」
「省スペース」「日本製(これ大事)」でしたが、
それぞれ満足できたと思っております。
さらにこの冷蔵庫「真空チルド」なるものも装備してまして
我ながらイイ買い物をしたと思っております。(財布は痛いですが)
他のメーカー機種なども見てましたら、以外と「消費電力」の差が
あったり、海外製だったりしてお目当てのものを見つけだすのに
時間を要しました。
また、冷蔵庫のサイズに関係なくほぼ消費電力に差がないことも解りました。
これから購入される方は電気代が勿体ないからと小さいものを選ぶより
まあまあ大きいサイズをチョイスされた方が逆に節約できたり
するかもしれませんので是非「消費電力」はチェックして欲しいと
思います。
住宅のキッチンを計画する際に、この冷蔵庫の位置と言うのは
重要で、キッチンや収納棚の配置と同時に設置場所を確定しないと
後で困ったことになってしまいます。皆さんのご家庭の冷蔵庫の位置は
使いやすい場所にあるでしょうか?
購入した冷蔵庫ですが、中にはペットボトルのジュース・お茶
お酒、マヨネーズ、冷凍うどん、こんにゃくゼリー、アイスクリームと
生活感満載となっております・・・・